当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

兵庫県神戸市兵庫区

[大阪・神戸神戸神戸]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/cc1acd7f-9c5e-45fb-985e-5e41190ba75c

ノウフクジ

正規名称能福寺

能福寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    身の丈11m。青空をバックに堂々とそびえるのは日本三大仏の一つと称する「兵庫大仏」。迫力たっぷりのその御姿は、拝むだけでご利益がありそう。明治時代に建立された初代大仏は、戦時中の金属回収で供出されたため、現在の大仏は平成3(1991)年に再建された2代目。能福寺は天台宗の古刹であり、境内には、平清盛の廟所や神戸事件で切腹した備前藩士滝善三郎の碑など、史跡も多い。 拝観時間 9:00~17:00 創建年代 平安

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    能福寺
    所在地
    〒652-0837 兵庫県神戸市兵庫区北逆瀬川町1-39

    詳細情報

    営業日時備考
    拝観時間 9:00~17:00
    アクセス
    兵庫駅 徒歩 10分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ