当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

大分県由布市

[九州別府・湯布院別府・湯布院]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/cd62f8c6-a4f4-418b-8600-4871bd4ddbbe

コウゼンイン

正規名称興禅院

興禅院(こうぜんいん)

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    • おすすめ
    1370(建徳元)年に開かれた曹洞宗の禅寺です。中津市耶馬渓町にある「青の洞門」を完成させた禅海和尚の得度の寺としても知られています。 一時は教会が建てられていましたが、キリシタン弾圧により教会は取り壊されました。その名残で現在は、小さな塔が残っています。 また、境内には十六羅漢像がいたるところに鎮座しており、ひとつひとつの表情が実にユニーク!“誰かに似ているな”と思わずにはいられない羅漢像を拝みながら散策するのも、同寺の魅力のひとつです。(2022.11)

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    興禅院
    所在地
    大分県由布市湯布院町川南144-1

    詳細情報

    アクセス
    JR久大本線由布院駅から徒歩約10分
    駐車場
    あり・3台
    バリアフリー、ハラル対応
    身障者用駐車場: 一般来場者向けの駐車場あり

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ