当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

青森県五所川原市

[東北北部十和田・下北・津軽津軽半島]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/d16992ab-6f29-40f0-b3e6-c1876d58453c

オセドウカイヅカ

正規名称オセドウ貝塚

オセドウ貝塚

更新日

    • 史跡・旧跡
    大正12年、県道の切り下げ工事中に貝塚が発見され、亀ヶ岡式土器につながる円筒式土器が多数出土しました。現在では神明宮の社地で、オセドウ遺跡公園となっています。 時代 縄文前期

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    オセドウ貝塚
    所在地
    〒037-0401 青森県五所川原市相内

    詳細情報

    アクセス
    五所川原駅 車 50分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 五所川原市教育委員会社会教育課