当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

宮城県柴田郡村田町

[東北南部仙台周辺仙台周辺]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/d18b64dd-cfde-49c2-a6d7-6df63740686c

クラノマチムラタホテイマツリ

正規名称蔵の町むらた 布袋まつり

英語名-

蔵の町むらた 布袋まつり

蔵の街むらた布袋まつり

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • 駐車場有り
村田町の伝統を誇る「布袋まつり」は山車の上に花や春日の山で飾った櫓を組みます。背丈が2m以上もの布袋人形が踊ります。着飾った女の子の囃子や山車を引くかけ声も賑やかに町をねり歩きます。布袋囃子の笛の音は、平敦盛が好んで吹いた青葉の笛の伝承とされます。

経路検索

周辺の宿泊予報

4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)
混雑予想
対前年増加率:全体
かなり混雑
混雑
やや混雑
やや空いている
空いている

基本情報

開催場所の名称
中心部、蔵の町並みなど
所在地
〒989-1305 宮城県柴田郡村田町中心部

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
体育の日の前日
料金
無料
アクセス
宮城交通高速バス仙台駅前(旧さくら野33番乗り場)より村田経由・遠刈田線「村田町役場前」降車後すぐ。 東北自動車道・村田ICより車で約5分。
来場者数
約15,000人

近くのスポット

マップ

お問い合わせ

  • 村田町布袋まつり保存会(村田町地域産業推進課内)