周辺の宿泊予報
経路検索
福岡県太宰府市
[九州玄海・福岡・佐賀福岡・太宰府]
お祭り・伝統行事
ユニバーサルID:jp-tourism/d3122e0f-fbdb-43d9-97db-9ad6f4decb13
セツブンマメマキシンジ
正規名称:節分豆まき神事
英語名:-
節分豆まき神事
更新日:
- お祭り・伝統行事
- イベント
2月3日の「節分厄除大祭」に合わせ、毎年1月26日~2月10日頃までを特別な期間とし、
福うちわ・福豆の授与と、厄除け祈願をお受けの方には「ひょうたん酒」をお受けいただけます。
当宮では、天神さまがこよなく愛された梅の木の下で「ひょうたん酒」を飲むと、不思議と難を免れるという伝承があり、
この大祭期間中のみ、厄除け祈願祭の後に御神木「飛梅」の下で「ひょうたん酒」をお飲みいただけます。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 開催場所の名称
- 太宰府天満宮
- 所在地
- 〒818-0117 福岡県太宰府市宰府4-7-1
詳細情報
- イベントの日時に関する特記事項
- 毎年節分の日
- URL
- 料金
- 無料
- アクセス
- 西鉄太宰府駅 徒歩 5分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 太宰府天満宮 社務所
- TEL