滋賀県東近江市

[近江・若狭・北近畿近江近江八幡・安土・八日市]

山・高原

ユニバーサルIDjp-tourism/d3f0c387-6337-4351-a893-858df35f07c6

アマゴイダケ

正規名称雨乞岳

雨乞岳(滋賀県東近江市)

更新日

    • 山・高原
     神崎川の源流域にあたり、東雨乞岳?雨乞岳までクマザサに覆われた広大な山頂群です。  雨乞岳山頂付近には、大峠の澤と呼ばれる池があり、モリアオガエルが生息するようです。  雨乞岳は鈴鹿山脈第二の高峰で県境に連なる山々からは少し離れた独立峰的な要素があり、中央鈴鹿の山々の展望を楽しむことができます。 【規模】標高:1238m

    経路検索

    周辺の宿泊予報