当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

大分県速見郡日出町

[九州宇佐・国東宇佐・国東]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/d4619ab8-4cae-4b5d-82c2-86bde8f51a64

ウキシマハチマングウ

正規名称浮嶋八幡神社

浮嶋(うきしま)八幡神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    • おすすめ
    浮嶋八幡社は、建久9年(1198年)相模国鶴ヶ岡八幡宮から勧請したといわれます。暦仁元年(1238年)に大友氏2代目当主大友親秀が神社を修復し、建治3年(1277年)には3代目当主大友頼泰が造りかえるなど大友氏とゆかりの深い神社です。神社には弥生時代の鉄戈(てっか)と考えられる鉄製クリス型鉄剣【町有形文化財】、室町時代に製作された「あまたご」と呼ばれる神事面【町有形民俗文化財】など宝物が納められています。 また、境内の隅に元文2年(1737年)に製作されたどこか親しみを感じさせる風変わりな仁王像があります。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    浮嶋八幡神社
    所在地
    大分県速見郡日出町大字真那井3695番

    詳細情報

    アクセス
    JR大神駅より真那井塩屋バス停下車徒歩5分/国道213号線大神駅
    駐車場
    境内に数台程度

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ