当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

福井県敦賀市

[近江・若狭・北近畿若狭敦賀・三方五湖]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/d49038a5-a672-4eab-b784-e0cb7fb42b40

ノサカダノセマツリ

正規名称野坂だのせ祭り

英語名-

野坂だのせ祭り

更新日

  • 13:00~

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
室町時代から伝わる野坂区の伝統行事です。「素襖(すおう)」を着た男衆が「田打ち歌」に合わせて「だのせのせのやー」と合いの手を入れながら、くわに見立てたチサの棒で大太鼓をたたき、田を耕す姿を表現した「田打ち踊り」を舞います。その後、「田植え歌」に変わり、福男の米蒔きや女性に扮した小昼持ち(こびるもち)などを間に加えながら、稲の苗に見立てた杉の葉を手に「田植え踊り」を舞い、その年の豊作を祈ります。 文化財 その他 県指定無形民俗文化財 開催地 敦賀市野坂 野坂神社・野坂公会堂

経路検索

周辺の宿泊予報

5/5(月)5/6(火)5/7(水)5/8(木)5/9(金)5/10(土)
混雑予想
対前年増加率:全体
かなり混雑
混雑
やや混雑
やや空いている
空いている

基本情報

開催場所の名称
敦賀市野坂 野坂神社・野坂公会堂
所在地
〒914-0145 福井県敦賀市野坂

詳細情報

アクセス
JR粟野駅 徒歩 10分 北陸自動車道・敦賀IC 車 20分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ