福岡県築上郡上毛町

[九州玄海・福岡・佐賀北九州]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/dd0f3190-8010-4d99-977f-a9fe69353dc0

トモエダカワラガマアト

正規名称友枝瓦窯跡

友枝瓦窯跡

更新日

    • 史跡・旧跡
    奈良時代に建立された垂水廃寺へ瓦を供給するために造られた地下式の有階有段登り窯(ゆうかいゆうだんのぼりがま)。内部には瓦を置くために階段状の段 が17段設置されています。朝鮮半島の百済系や新羅系の瓦が出土しています。 (大正11年10月12日 国指定史跡) 時代 奈良

    経路検索

    周辺の宿泊予報