大分県大分市

[九州大分・臼杵大分・臼杵]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/dd45b1e1-1b8b-4cf8-836a-8d775f31e658

セイショウコウマツリ

正規名称清正公祭り

英語名-

清正公祭り

更新日

  • 10:00~23:30

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • おすすめ
 野津原地区は肥後領で、加藤清正公(細川公)が参勤交代の際に使う宿場町として大いに栄えました。  その清正公を野津原神社に奉斎して行われる「清正公祭り」は、神輿・山車・神楽など伝統行事に彩られるきらびやかな夏祭りです。  巡行の途中には、七瀬川に神輿を入れる場面もあり勇壮な巡行は見所です。  また、街中では露店も立ち並び祭りを盛り上げます。  片鎌槍などの多くのエピソードで知られる武勇の名将「清正公」を偲び多くの人たちが訪れます。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
野津原神社 新町公民館 野津原バス停 恵良区波多野邸 前 ほか
所在地
大分県大分市大字野津原

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
神輿巡行:10:00~23:30
アクセス
野津原バス停 徒歩 2分 JR大分駅 バス 35分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ

  • 清正公祭り実行委員会責任者(安田英光)