当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

奈良県橿原市

[奈良南大和飛鳥]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/dee23569-1c78-440a-9f37-3384f1d8fa9f

クメデラ

正規名称久米寺

久米寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    久米仙人ゆかりの寺。推古天皇の勅願により用明天皇の皇子、聖徳太子の弟である来目皇子によって建立されました。創建のきっかけは、7歳の時に眼病を患った来目皇子が、この地で治癒祈願し全快した御礼だったとされ、本尊の薬師如来像にお願いすると眼病に霊験があるとされています。境内にある多宝塔は重要文化財に指定されています。 拝観 09:00~17:00 文化財 国指定重要文化財 多宝塔 作成年代: 江戸時代 指定年: 1976 5月 創建年代 594

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)4/9(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    久米寺
    所在地
    〒634-0063 奈良県橿原市久米町502

    詳細情報

    営業日時備考
    拝観 09:00~17:00
    アクセス
    近鉄橿原神宮前駅 徒歩 6分
    駐車場
    駐車場 無料
    文化財
    国指定重要文化財 作成年代: 江戸時代 指定年: 1976年5月 多宝塔

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ