熊本県八代市

[九州八代・人吉八代・人吉]

古墳・遺跡

ユニバーサルID:jp-tourism/e22ad81a-fdbc-4228-9e1b-f1ca732b6f1e

カンナイキョウ

正規名称:鑑内橋

鑑内橋

鑑内橋

更新日:

    • 古墳・遺跡
    この橋は、文政13年(1830年)頃、種山の名石工、岩永三五郎が造ったと言われており、現在鏡町に残る唯一のめがね橋。橋の長さは、7.2m・幅2.8m・径間5.5m。鏡(鑑)町と内田村を結ぶところから鑑内鏡と呼ばれ、江戸時代には八代~松橋間を結ぶ下往還の要所であった。 明治10年の西南の役に日奈久南の洲口に上陸して北上する官軍の斥候と、熊本城攻めの薩軍から派遣され南下する斥候とが初めて出会った所で、その情報によって薩軍は氷川の線に陣地を構え、両軍が戦いを交えたというエピソードが残っている。 石橋の老朽化に伴い、平成6年(1994年)3月に修復された。 文化財 その他 市指定文化財

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    鑑内橋
    所在地
    〒869-4203 熊本県八代市鏡町鏡

    詳細情報

    アクセス
    有佐駅 車 5分
    文化財
    市指定文化財

    マップ

    お問い合わせ