当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

長崎県東彼杵郡東彼杵町

[九州佐世保・平戸佐世保・平戸]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/e3b06ba9-873c-47ff-a4b4-bb4bc22a7f8d

ギオンサイ

正規名称祇園祭

英語名-

祇園祭(長崎県東彼杵町)

7月上旬

更新日

  • 7月上旬

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
毎年7月、彼杵宿の八坂神社と千綿宿の水神宮で祇園祭が催されます。それぞれ交代で踊町となり、龍踊りや坂本浮立、蔵本浮立などが奉納されます。また笛や太鼓の賑やかなお囃子と、色鮮やかな道踊りがご神体を先頭に旧街道を練り歩きます。 開催 7月 千綿宿祇園祭 開催 彼杵宿祇園祭 開催地 八坂神社(彼杵宿)、水神宮(千綿宿)

経路検索

周辺の宿泊予報

4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)
混雑予想
対前年増加率:全体
かなり混雑
混雑
やや混雑
やや空いている
空いている

基本情報

開催場所の名称
八坂神社(彼杵宿)、水神宮(千綿宿)
所在地
〒859-3807 長崎県東彼杵郡東彼杵町千綿宿郷、彼杵宿郷

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
開催 7月 千綿宿祇園祭 開催 彼杵宿祇園祭
アクセス
JR彼杵駅 徒歩 10分 彼杵宿 JR千綿駅 徒歩 20分 千綿宿 長崎道東そのぎIC 車 5分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ