石川県加賀市

[北陸・能登加賀温泉郷加賀温泉郷]

ユニバーサルIDjp-tourism/e447ddf4-a071-44dd-9221-273cb3a68023

ナカヤウキチロウユキノカガクカン

正規名称中谷宇吉郎雪の科学館

中谷宇吉郎雪の科学館

中谷宇吉郎 雪の科学館

中谷宇吉郎 雪の科学館

中谷宇吉郎 雪の科学館

更新日

    世界で初めて人工的に雪の結晶を作りだし、雪や氷の研究に先駆的な業績をあげた加賀市出身の中谷宇吉郎博士の記念館。 氷を溶かしてチンダル像やダイヤモンドダストが作れるなど、実験装置がおもしろい。 ユニークな形の建物の設計は磯崎新。 ※ 現在 2階からの入口は閉鎖となってます(1階の入口からお入りください)   詳細については公式サイトをご覧ください ※2024年1月に発生した能登半島地震による施設被害の復旧工事のため次の期間休館となります  2025年4月1日~2026年3月31日(工事終了時期は変更になる場合があります) なお、2025年3月31日までは通常通り開館しています 【料 金】 大人 560円 、高校生以下 無料、高齢者(75歳以上)280円、団体(20枚以上)460円、障がいのある方(手帳呈示)無料※要介護者は付添1名も無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    中谷宇吉郎雪の科学館
    所在地
    〒922-0411 石川県加賀市潮津町イ106番地

    詳細情報

    営業日時備考
    開館時間: 9:00~17:00 入館は16:30まで 休 館 日:水曜日、 祝日は開館 ※2025年4月1日~2026年3月31日工事のため休館(工事終了時期は変更になる場合があります) なお、2025年3月31日までは通常通り開館しています
    アクセス
    北陸自動車道片山津IC 車で約 5分 3km 加賀温泉駅 北鉄加賀バス温泉片山津線 で19分 「雪の科学館前A」バス停から徒歩約3分(帰り便バスで21分) 加賀温泉駅 周遊バスキャンバス海まわり線、小松空港線乗車 「中谷宇吉郎雪の科学館」バス停からすぐ
    バリアフリー、ハラル対応
    EV○ 車椅子対応EV○ 車椅子貸出○ 車椅子対応スロープ○ 一般とは別の入口があり、段差なくそこから入れる。 車椅子対応トイレ○

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ

    • 中谷宇吉郎雪の科学館
      FAX
      0761-75-8088