当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

長野県北安曇郡小谷村

[信州大糸線沿線・北アルプス大糸線沿線・北アルプス]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/e574125f-b1cb-4dee-afe1-25c47c845ce0

チクニスワジンジャレイサイ

正規名称千国諏訪神社例祭

英語名-

千国諏訪神社例祭

9月中旬

更新日

  • 9月中旬

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
長野県の千国諏訪神社例祭は別名「ささらすり」と呼ばれ、ひょうきんなささら師達に笑い溢れる、子孫繁栄を願うユニークなお祭りです。ひょっとこのお面・だらしない襦袢・ちぐはぐな履物を身に着けた、「ささら師」と呼ばれる男たちのユニークな所作が見所。ささら師たちは、ささらを持って女性を追いかけます。これに触れられた女性は子宝に恵まれるといわれています。その他、社殿では、女児による「浦安の舞」、舞台では「獅子舞」が行われます。 開催 2023年9月中旬 開催地 千国諏訪神社 (小谷村) 観覧者数(年間) 50~100人

経路検索

周辺の宿泊予報

4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)
混雑予想
対前年増加率:全体
かなり混雑
混雑
やや混雑
やや空いている
空いている

基本情報

開催場所の名称
千国諏訪神社 (小谷村)
所在地
〒399-9422 長野県北安曇郡小谷村千国

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
開催 2023年9月中旬
アクセス
長野自動車道 安曇野IC 車 70分 60km 北陸自動車道 糸魚川IC 車 50分 40km JR大糸線南小谷駅 バス 5分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ