当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

新潟県長岡市

[上州・越後・佐渡越後長岡・柏崎]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/eb2258bf-5939-4f1e-80ae-426d84510b63

ナガオカマツリ

正規名称長岡まつり

英語名-

長岡まつり

灯籠流し

民踊流し

よさこい

灯籠流し

民踊流し

よさこい

灯籠流し

民踊流し

よさこい

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • おすすめ
戦争により中断していた大花火大会が復活して、平成29年で70年を迎えました。 昭和20年の長岡空襲が始まった時刻(8月1日午後10時30分)にあわせて慰霊の花火を打ち上げます。 この華やかなまつりの根底には、戦災を乗り越えてきた、長岡市民の平和への祈りと鎮魂が込められています。

経路検索

周辺の宿泊予報

4/3(木)4/4(金)4/5(土)4/6(日)4/7(月)4/8(火)
混雑予想
対前年増加率:全体
かなり混雑
混雑
やや混雑
やや空いている
空いている

基本情報

開催場所の名称
大手通り、すずらん通り、セントラル通り、アオーレ長岡アリーナほか
所在地
〒940-0062 新潟県長岡市大手通1丁目

詳細情報

料金
大花火大会観覧席は一部有料
アクセス
関越道長岡IC 車 20分 JR長岡駅前大手通交差点までのアクセス JR長岡駅 徒歩 3分 JR長岡駅前大手通交差点までのアクセス JR長岡駅 徒歩 30分 信濃川両岸までのアクセス
来場者数
1,240,000人

近くのスポット

マップ

お問い合わせ