周辺の宿泊予報
周辺の天気情報
島根県浜田市
[山陰萩・石見路三瓶山・石見路]
ユニバーサルID:jp-tourism/ed4cab46-b20c-4a6a-8d12-28af6d1051b4
アンラクジノテイエン
正規名称:安楽寺の庭園
英語名:-
安楽寺の庭園
お寺の裏山の急斜面を生かし、滝と渓流を取り入れた枯山水の庭
更新日:
昭和56年(1981)に作庭家・森蘊(もり おさむ)氏によって築かれた枯山水の庭。
裏山の急斜面を生かし、滝と渓流をとり入れた枯山水は、約500平方メートルの広さがあり、庭面は、美しい苔でおおわれている。
「瑞泉山 安楽寺」
臨済宗(禅宗)東福寺派
<安楽寺由緒>
安楽寺はもともと天台宗であったが、暦応年中本山開山・聖一国師の上足・雙峯国師の弟子 石門源儀禅師が光明天皇の詔を奉じて下り、貞和年中(1345-1349)皆合の地に石見に於ける聖一国師門最初の法幢を樹立しました。
爾来、阿弥陀三尊仏を本尊とし毘舎門天・不動明王・観音菩薩・地蔵菩薩等をお祭りして霊験あらたかに、福屋氏・吉川氏・岡本氏(元石見の国司家)・亀井氏(津和野藩主)等の厚き帰依と共に長き地区檀信徒の護持のもと、約1千年に及ぶ当地区最古の寺院として有給の流れと春風秋雨さまざまな興亡の歴史を見続けると共に、当山護持の人々並びに参詣の人々の、 平和と幸福・無事息災を念じて来た安楽寺であります。
周辺の天気情報
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 安楽寺の庭園
- 所在地
- 〒697-0302 島根県浜田市金城町今福769
詳細情報
- 営業日時備考
- 【定休日】 なし 【営業時間】 9:00~17:00
- URL
- 料金
- 無料 (志でいただいています。)
- アクセス
- 浜田自動車道金城スマートICより車で15分
- 駐車場
- (普通車) 15 台 ※無料
お問い合わせ
- 安楽寺の庭園
- TEL