当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

福島県南相馬市

[東北南部福島・会津・いわき相馬周辺]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/ee500966-7ef4-4834-9227-3a2760b33932

サクライコフン

正規名称桜井古墳

桜井古墳

更新日

    • 史跡・旧跡
    東北地方で3番目に大きな前方後方墳であり、上にあがったり散策できるなど、癒しの場として子供から大人まで親しまれています。 文化財 国指定重要文化財 時代 400~500

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)4/16(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    桜井古墳
    所在地
    福島県南相馬市原町区上渋佐字原畑

    詳細情報

    アクセス
    常磐自動車道南相馬IC 車 15分 JR原ノ町駅 車 10分
    文化財
    国指定重要文化財

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ