当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

福岡県遠賀郡遠賀町

[九州玄海・福岡・佐賀北九州]

花・植物

ユニバーサルIDjp-tourism/efcc2a91-9c3c-4598-8291-691b20a35e38

ガニハミイケノオニバス

正規名称蟹喰池のオニバス

蟹喰池のオニバス

更新日

    • 花・植物
    日本最大の水生植物で国・県の絶滅危惧種であるオニバスの自生地。一年生の植物で春先に発芽して水面に切り込み・棘のある浮葉を浮かべ、何枚も葉を生え変わらせながら円形の浮葉へと成長し、秋に開花・結実して種子を残します。8?9月ごろが最盛期で、直径2mを超える浮葉を浮かべることもあります。種子には休眠性があり、毎年発芽するとは限りません。 【料金】 無料

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)4/16(水)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    蟹喰池のオニバス
    所在地
    〒811-4342 福岡県遠賀郡遠賀町尾崎2321

    詳細情報

    アクセス
    JR遠賀川駅(北口) バス 17分 [遠賀町コミュニティバス島津・尾崎線(時計回り)「蟹喰」バス停から徒歩10分]

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ