周辺の宿泊予報
経路検索
鹿児島県肝属郡南大隅町
[九州大隅半島・佐多岬大隅半島・佐多岬]
お祭り・伝統行事
ユニバーサルID:jp-tourism/f1f536a2-4905-42ce-acbe-a9abfe1b103d
サタノミサキマツリ
正規名称:佐多の御崎祭り
英語名:Satamisaki Festival
佐多の御崎祭り
〜
更新日:
〜
- お祭り・伝統行事
- イベント
佐多の御崎祭りは、佐多岬の御崎神社の妹神が郡の近津宮神社の姉神に新年の挨拶で会いに行く、という県無形民俗文化財に指定された南大隅町の一大伝統行事です。
途中の七浦といわれる各集落でもご神幸にあわせて祭りが行われます。1日目の最大の難所は坂元の「どんひら坂下り」です。2日目の二十日祭りは近津宮神社では、打植祭り、神舞が奉納され最高の盛り上がりを見せます。
歴史ある伝統行事です。
開催 2021年2月13日~2021年2月14日 (日土) 06:00~15:10 毎年2月第3土日曜日
開催地 南大隅町佐多 1日目:御崎神社~郡小学校、2日目:郡小学校~近津宮神社
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 開催場所の名称
- 南大隅町佐多 1日目:御崎神社→郡小学校 2日目:郡小学校→近津宮神社
- 所在地
- 鹿児島県肝属郡南大隅町佐多
詳細情報
- イベントの日時に関する特記事項
- 開催 2026年2月21日~2026年2月22日(土日) 06:00~15:10 毎年2月第3土日曜日
- アクセス
- 垂水港 車 120分 国道269号線経由(御崎神社までのアクセス)
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 南大隅町教育委員会教育振興課
- TEL
- FAX
- 0994-24-3270