茨城県下妻市

[房総・水郷・茨城成田・水郷結城・古河]

花・植物

ユニバーサルIDjp-tourism/f3cd892b-69bd-4a05-b61d-3a03a7d80bef

ミョウクウオテウエノヒイラギ

正規名称明空御手植の柊

明空御手植の柊

明空御手植の柊

更新日

    • 花・植物
    樹高5.87メートル 幹周2.90メートル 推定樹齢700年以上 光明寺開基明空房は寺伝によれば俗名三浦荒次郎義忠といい、親鸞の弟子となり、仏道に励んだ。明空はヒイラギを好み、境内に多く植えたので、光明寺は「柊道場」とも呼ばれた。この老樹は当時のものといわれている。傍らに次の歌碑がある。 われもまた心に造る罪科を名にあらわして 植うる一本 明 空

    経路検索

    周辺の宿泊予報