周辺の宿泊予報
経路検索
福岡県北九州市八幡西区
[九州玄海・福岡・佐賀北九州]
花・植物
ユニバーサルID:jp-tourism/f439a834-2020-46ab-886f-53af797b4069
キッショウジノフジ
正規名称:吉祥寺の藤
吉祥寺の藤

更新日:
- 花・植物
吉祥寺は浄土宗第二祖、鎮西国師生誕の霊場で、俗に「腹帯阿弥陀」と呼ぶ如来像があり安産祈願で有名。また、境内には紫野田藤、白藤、紅藤、ふち藤など10本の藤が約千平方メートルにわたって枝を広げ、4月下旬から5月上旬の満開の頃には人々で賑わう。
植物 フジ
時期 4月下旬から5月上旬
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 吉祥寺の藤
- 所在地
- 福岡県北九州市八幡西区吉祥寺13-11
詳細情報
- アクセス
- 中間駅/バス/20分または黒崎駅/バス/徒歩/15分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 問合せ先
- TEL