周辺の宿泊予報
周辺の天気情報
新潟県村上市
[上州・越後・佐渡越後新発田・村上]
寺社・仏閣
ユニバーサルID:jp-tourism/f6798d36-c08a-4b84-b653-20a32459cf5f
ジヨウネンジ
正規名称:浄念寺
浄念寺
更新日:
- 寺社・仏閣
- 神社・仏閣
- 駐車場有り
「奥の細道」の途中に芭蕉が訪れたお寺です。
■藩主と寺号
創建は明応年間(1492~1500)で、浄念という行脚僧が庵をむしんだのがはじまりとされています。中興したのは春日元忠(上杉氏の武将)で天正末年(1591)のことと伝えています。寺勢をあげたのは寛文7年(1667)に榊原政倫が藩主となってきたときです。榊原家は、幕府に依頼して当時江戸でもっとも高僧といわれた珂碩(かせき)上人を住職にいたしました。その後、間部詮房が藩主となりますが、不幸にして病没します。享保5年(1720)のことです。間部家では浄念寺を菩提寺とし詮房を葬りました。そうした切っても切れない深い関係から、同家が鯖江へ転封したのちも、毎年のように参拝に訪れて、多額の金品を納めていたものです。
■本堂の建立
文化15年(1818)に建てられた本堂は、土蔵造りの寺の本堂としては日本で一番大きなこともあり、平成3年に国の重要文化財に指定されています。
建築については、防火を考えて大壁の土蔵造とし、屋根はこけら葺きにしました。丈六の阿弥陀座像を安置するため、棟木の高さが35尺にもなり、それにふさわしく梁間9間、桁間11間、二階部分もそれぞれ6間、9間という大きさになりました。
なお、本堂は間部詮房の百回忌に合わせて江戸で設計され、村上の大工の手で建築されたものです。
また、芭蕉と曽良が参詣したことでも知られています。
周辺の天気情報
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 浄念寺
- 所在地
- 新潟県村上市寺町3番13号
詳細情報
- URL
- アクセス
- 最寄り駅からのアクセス/JR羽越本線「村上駅」より車で5分 最寄りICからのアクセス/日本海東北自動車道「村上瀬波温泉IC」より車で6分
- 駐車場
- 普通車/有り
マップ
お問い合わせ
- 浄念寺
- TEL