三重県津市

[南紀・伊勢・志摩松阪・伊勢・志摩津・松阪周辺]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/f87397a5-4f99-4cf8-9585-fdccca971001

キリヤマジョウシ

正規名称霧山城址

霧山城址

更新日

    • 史跡・旧跡
    この地は吉野と伊勢神宮のほぼ中間で,まわりを険しい山で囲まれた小盆地である。北畠親房の子顕能が盆地中央の山麓に居館を建て,標高560m,眺望雄大な山頂に霧山城を築いた。以後,八代具教まで北畠氏の本拠であった。天正4年(1567)具教が死ぬと,この城も焼き払われた。 時代 1343

    経路検索

    周辺の宿泊予報