福島県石川郡古殿町

[東北南部福島・会津・いわき白河周辺]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/fb8c9122-2671-4a54-8598-556dcbcc7876

フルドノハチマンジンジャレイタイサイヤブサメフェア

正規名称古殿八幡神社例大祭・やぶさめフェア

英語名furudonohachimanjinjyareitaisai

古殿八幡神社例大祭

流鏑馬

古殿町役場

3名の役者が笠懸と流鏑馬を奉納します。

獅子舞

階段を登った境内では、獅子舞が披露されます。

流鏑馬太鼓

舞台では、流鏑馬太鼓やステージショーがお楽しみいただけます。

流鏑馬

古殿町役場

3名の役者が笠懸と流鏑馬を奉納します。

獅子舞

階段を登った境内では、獅子舞が披露されます。

流鏑馬太鼓

舞台では、流鏑馬太鼓やステージショーがお楽しみいただけます。

流鏑馬

古殿町役場

3名の役者が笠懸と流鏑馬を奉納します。

獅子舞

階段を登った境内では、獅子舞が披露されます。

流鏑馬太鼓

舞台では、流鏑馬太鼓やステージショーがお楽しみいただけます。

更新日

  • 10:00~16:30

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
毎年10月の第2日曜日とその前日に開催される古殿八幡神社例大祭では、笠懸、流鏑馬が奉納されます。笠懸は古式の盛装をした騎士が馬を駆けさせながら別当館に矢を放つ神事。流鏑馬は馬を駆けさせながら3つの的を矢で射る神事です。県の重要無形民俗文化財に指定されています。人馬一体となって的を射抜く武技は800余年前から変わることなく受け継がれています。 流鏑馬大会秋の陣、流鏑馬太鼓の演奏、流し踊りや獅子舞の奉納など見どころ満載です。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
古殿八幡神社
所在地
〒963-8302 福島県石川郡古殿町大字山上字古殿38

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
露店営業 9:00~16:00
料金
観覧、駐車場、シャトルバス無料
アクセス
常磐道いわき湯本IC 車 45分 あぶくま高原道路玉川IC 車 45分
駐車場
10月12日本祭のみ臨時駐車場よりシャトルバス運行(無料)

近くのスポット

マップ

お問い合わせ