岐阜県羽島市

[名古屋・三河湾・美濃・飛騨岐阜・関ヶ原岐阜・関ヶ原]

寺社・仏閣

ユニバーサルID:jp-tourism/fbeb242a-8f07-4550-b553-cde4718b0577

オオスカンノン(シンプクジ)

正規名称:大須観音(真福寺)

大須観音(真福寺)

大須観音(真福寺)

大須観音(真福寺)

更新日:

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    寛元の頃(1240年代)に観音堂を建立。北野神社より分霊を受け北野山真福寺という大寺に発展しましたが、戦国時代に入ると次第に衰退の一途を辿ります。織田信長により一時再興されるも、慶長10年(1605年)の木曽川の大洪水で堂塔は全て流失しました。元和元年(1615年)、徳川家康により、真福寺は古事記の写本をはじめとする寺宝「大須文庫」とともに名古屋城下へ移転され、現在の大須観音(名古屋市中区)となりました。真福寺跡地には、村人たちの手で再度「真福寺」を称する寺が再建されました。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    大須観音(真福寺)
    所在地
    〒501-6325 岐阜県羽島市桑原町大須2759-131

    詳細情報

    マップ

    お問い合わせ