千葉県山武市

[房総・水郷・茨城房総九十九里]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/fe74491a-bd0e-423b-935e-769ac3a5431b

ホンインジ

正規名称本因寺

本因寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    • 駐車場有り
    作田川に架かる薬師橋のたもとにある本因寺は、大永二年(1522年)の創建で、日伝上人開基による古いお寺である。徳川期には寺子屋を開設し、明治五年に学制が発布され、翌六年に本因寺を借りて嶋小学校が開設されました。地元の歌人・伊藤左千夫は10歳の時にここに入り、3年間学びにつきました。 その後の左千夫の人格形成の上で意味を持った場所といえるでしょう。

    経路検索

    周辺の宿泊予報