ニュース
岸和田城天守復興70周年記念 岸和田城冬の陣-岸和田城武者行列&きしわだ天正楽市-
大阪府岸和田市|岸和田市観光振興協会
岸和田城天守復興70周年“古希”記念事業 ~冬~岸和田城冬の陣 70年の時を超え、岸和田城に武者行列が復活! 『岸和田城武者行列』大将に田村淳さんが出陣! 名古屋おもてなし武将隊も参陣!
更新日:
2024年11月、岸和田城は天守復興から70周年を迎えました。メモリアルイヤーである2024年、春・夏・秋・冬と年間を通じイベントを実施してきましたが、締めくくりとなる「冬」は、岸和田城冬の陣と題し、70年前・昭和29(1954)年の天守復興時に催されたとされる武者行列を復活!『岸和田城武者行列&天正楽市』として開催いたします。
武者行列は、天正12年に起こったとされる「岸和田合戦」、一般的には蛸地蔵伝説として知られるものを題材とし、蛸地蔵天性寺から岸和田城本丸までおよそ1キロを練り歩きます。
大将役として、岸和田合戦に因み、大河ドラマ「功名が辻」で中村一氏役を演じられた『田村淳』さんに出陣いただくことになりました。名古屋おもてなし武将隊も参陣します。
【岸和田城冬の陣・『岸和田城武者行列&天正楽市』】
●開催日 2025年2月24日(月・振休)
武者行列 13時30分~
天正楽市 10時~16時
※当日は、二の丸広場付近において、天正楽市と称し、府内外の城郭ブース、
地元のグルメブース、武将隊のステージなど、城周辺の賑わいを創出します
●開催場所 岸和田城、岸和田市二の丸広場観光交流センター、蛸地蔵天性寺、紀州街道蛸地蔵天性寺から紀州街道、岸和田城大手門跡など岸和田城廃城前から存在する経路を岸和田城本丸まで約1キロにわたり練り歩きます。