当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

大阪府松原市

[大阪・神戸南河内南河内]

神社

ユニバーサルIDjp-tourism/01a8a65b-0d96-4dbf-87d5-081854eb394d

ヌノセジンジャ

正規名称布忍神社

布忍神社

更新日

    • 神社
    • 神社・仏閣
    布忍神社は、大阪府指定有形文化財に指定されており、速須佐男之尊(すさのおのみこと)、八重事代主之尊(やえことしろぬしのみこと)、武甕槌雄之尊(たけみかずちのみこと)が祀られています。 境内には、本殿をはじめ、拝殿、末社、唐門(からもん)、客殿(旧絵馬堂)などの建物が並んでいます。 また本殿脇には、江戸時代・狩野派の作と思える唐獅子絵(からじしえ)があるほか、当神社には、江戸中期の当地域の文芸レベルの高さを如実に現わす「布忍八景」絵馬(ぬのせはっけいえま)、同じく江戸中期の高僧・高泉(こうせん)の書とされる「布忍宮」扁額(へんがく)、室町時代から江戸時代のものと思われる小絵馬(こえま)など数多くの文化財・美術品が残されています。 2月には節分祭、9月には観月祭を行います。 現代アーティスト イチハラヒロコとコラボした「恋みくじ」が人気です。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)4/15(火)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    布忍神社
    所在地
    〒580-0025 大阪府松原市北新町2-4-11

    詳細情報

    アクセス
    近鉄南大阪線布忍駅 徒歩 10分

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ