周辺の宿泊予報
経路検索
大阪府松原市
[大阪・神戸南河内南河内]
寺社・仏閣
ユニバーサルID:jp-tourism/f5c53b82-7c81-419e-b284-406b307ce720
ガドウハチマングウ
正規名称:我堂八幡宮
我堂八幡宮

更新日:
- 寺社・仏閣
- 神社
- 神社・仏閣
我堂八幡宮は厄除宮として有名で、延享元年(1744)の「両我堂村明細帳」には「十五社明神」、享和2年(1802)の「東我堂村明細書上帳」にも「氏神十五社神」と記されています。明治初年に八幡神社と称した後、大正2年(1913)に産土(うぶずな)神社と改めましたが、いまでは我堂八幡宮の名で信仰されています。堺市の百舌鳥八幡宮の分霊を勧請したもので、品陀別命が祭神です。
境内には、江戸時代から昭和初期にかけて若者が力競べをした力石・八幡石・明治石・龍王石・金剛石が残っており、貴重な民俗資料といえます。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 我堂八幡宮
- 所在地
- 〒580-0026 大阪府松原市天美我堂4-11-20
詳細情報
- アクセス
- 近鉄南大阪線河内天美駅 徒歩 20分 1km 大阪市営地下鉄御堂筋線北花田駅 徒歩 15分 1km
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 我堂八幡宮
- TEL