周辺の宿泊予報
周辺の天気情報
栃木県下都賀郡壬生町
[日光・尾瀬・那須・塩原宇都宮周辺宇都宮周辺]
神社
ユニバーサルID:jp-tourism/0b5f2bd2-5b45-43d6-a5dd-8022d6d6f74e
オコトジンジャ
正規名称:雄琴神社
雄琴神社
更新日:
- 神社
- 神社・仏閣
- おすすめ
壬生町の総氏神、総鎮守として、称えられている。壬生城初代城主・壬生彦五郎胤業が、壬生氏の祖である小槻今雄を合祀し、者合を改めた。第2の鳥居は銅製で、稀少な造りをしている。7月7日~16日に行われる八坂祭は、すさのおのみことを祭神として、蘭学通りを歩行者天国とし、大小の神輿が8~9基、屋台10台が一堂に集まり、熱い夏の夜をおくる。7月31日には、茅の輪くぐりを行い、穢れをはらい清める。秋には、稚児行列をおこない、また七五三などの参拝者も多く訪れる。
文化財 都道府県指定重要文化財 青銅の鳥居。1778年佐野天明鋳物師丸山善太郎が鋳造。台石に八角の柱が立ち、根巻に唐獅子がついており類例のないもの。 作成年代: 江戸時代 指定年: 1989
祭神 アマテラス
創建年代 1091年(寛治5年) 清原武則の三男保定が藤森神社と称して創建。その後、壬生彦五郎胤業により雄琴神社と改名。
周辺の天気情報
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 雄琴神社
- 所在地
- 〒321-0227 栃木県下都賀郡壬生町通町18-58
詳細情報
- アクセス
- 東武宇都宮線「壬生駅」 徒歩 5分
- 文化財
- 都道府県指定重要文化財 作成年代: 江戸時代 指定年: 1989年 青銅の鳥居。1778年佐野天明鋳物師丸山善太郎が鋳造。台石に八角の柱が立ち、根巻に唐獅子がついており類例のないもの。
マップ
お問い合わせ
- 雄琴神社
- TEL
- FAX
- 0282-82-7313
- 雄琴神社