栃木県下都賀郡壬生町

[日光・尾瀬・那須・塩原宇都宮周辺宇都宮周辺]

寺社・仏閣

ユニバーサルID:jp-tourism/23f4af01-1127-482e-a583-87c3358ac3a5

ミブジ

正規名称:壬生寺

壬生寺(栃木県壬生町)

更新日:

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    • おすすめ
    慈覚大師円仁誕生の地。幼名を壬生円仁といい、比叡山の伝教大師(最澄)に師事し、在唐中に書いた「入唐求法巡礼行記」は世界三大旅行記として有名。この大師誕生の折に産湯に用いたという井戸があり、古来から産婦がこの水をのめば安産まちがいなしとされた。庭の大イチョウは推定樹齢400~500年といわれ、県指定天然記念物となっている。また、2月3日の節分祭には、町外からも多くの人が訪れ賑わう。4月中旬の例大祭の「火渡りの儀」では、修験山伏のほかに、参拝者などが火の中を渡り、七難を退け七福を祈願する。 宗派 天台宗・和宗 文化財 都道府県指定天然記念物 大イチョウ 高さ22m、周囲5.1m推定樹齢400~500年 指定年: 1979 文化財 市町村指定重要文化財 大師堂(1686年建立) 作成年代: 江戸時代 指定年: 1991 創建年代 1686 料金/拝観時間/公開日/予約等 無料

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    壬生寺
    所在地
    〒321-0228 栃木県下都賀郡壬生町大師町11-17

    詳細情報

    アクセス
    壬生駅 車 5分 壬生駅 徒歩 15分
    文化財
    都道府県指定天然記念物 指定年: 1979年 大イチョウ 高さ22m、周囲5.1m推定樹齢400?500年  市町村指定重要文化財 作成年代: 江戸時代 指定年: 1991年 大師堂(1686年建立)

    マップ

    お問い合わせ