当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

岐阜県高山市

[名古屋・三河湾・美濃・飛騨美濃・飛騨飛騨]

花・植物

ユニバーサルIDjp-tourism/0ca81bac-c2e7-41a1-8fb7-86b0cbc1e0ad

ショウカワザクラ

正規名称荘川桜

荘川桜

更新日

    • 花・植物
    • 駐車場有り
    • おすすめ
    樹齢500年ともいわれる桜に秘められた奇跡の物語 御母衣ダムによってつくられた御母衣湖畔の展望台に立っている2本の巨桜は、樹齢500余年といわれるアズマヒガンザクラです。いまは湖底に沈む照蓮寺と光輪寺の境内にあったもので、世界の植樹史上例のない巨桜の大移植により、現在もいにしえと変わらず壮大に咲き誇っています。飛騨・美濃さくら33選にも選ばれ、毎年見事な桜を咲かせます。(見頃:4月下旬~5月上旬)

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)4/13(日)4/14(月)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    荘川桜
    所在地
    〒501-5424 岐阜県高山市荘川町中野769-15

    詳細情報

    営業日時備考
    開花時期と見ごろ 4月下旬~5月上旬
    料金の備考
    なし
    アクセス
    東海北陸自動車道荘川IC下車 国道158号、国道156号線経由約15分
    駐車場
    大型バス: 7台 普通自動車: 76台

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ