山形県鶴岡市

[東北南部山形・蔵王・庄内庄内・出羽三山]

古墳・遺跡

ユニバーサルIDjp-tourism/0d2974b0-a219-4f5f-bed9-cce857583a7a

サンジンゴウサイデン

正規名称三神合祭殿

三神合祭殿

更新日

    • 古墳・遺跡
    月山・羽黒山・湯殿山の三神を合祭した日本随一の大社殿。厚さ2.1mの萱葺の屋根、総漆塗の内部など、その全てに迫力があって見ごたえ十分。本殿は度重なる火災にあったが、現在の社殿は文政元年(1818)に再建したもの。前方の鏡池は、神秘の御池として古来より多くの信仰を集め、羽黒信仰の中心でもあった。 建築年代1 1818年

    経路検索

    周辺の宿泊予報