千葉県流山市

[房総・水郷・茨城成田・水郷松戸・柏・我孫子]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/13173aee-f667-4f07-b515-a124a9bc9c87

ヒレガサキオビシャギョウジ

正規名称鰭ヶ崎おびしゃ行事

英語名-

鰭ヶ崎おびしゃ行事

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • おすすめ
七福神に扮装したオビシャ当番達が、赤鬼と青鬼の的に向かって矢を射て、邪悪を退散させ豊作を祈願する行事です。流山市の無形民俗文化財に指定されています。儀式の際には獅子舞や田子作踊りが演じられます。

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
雷神社(イガヅチジンジャ)
所在地
〒270-0161 千葉県流山市鰭ヶ崎1767 

詳細情報

イベントの日時に関する特記事項
1月の第3日曜日開催
アクセス
流鉄流山線鰭ヶ崎駅 徒歩 5分

近くのスポット

マップ

お問い合わせ

  • 流山市立博物館
    流山市立博物館
    FAX
    04-7159-9998