周辺の宿泊予報
経路検索
千葉県流山市
[房総・水郷・茨城成田・水郷松戸・柏・我孫子]
神社
ユニバーサルID:jp-tourism/280242b2-72e5-483a-ad46-8007f83fb1be
ヒレガサキオビシャギョウジイカズジンジャ
正規名称:鰭ヶ崎おびしゃ行事/雷神社
鰭ヶ崎おびしゃ行事/雷神社
更新日:
- 神社
- 神社・仏閣
雷神社のおびしゃ神事は300有余年の伝統があり、昭和52年に流山市指定無形民俗文化財の指定を受けています。拝殿でトウ渡しと称する引継ぎが行われた後、あらかじめ立てられた赤鬼、青鬼の顔が描かれた的に向かって、七福神に扮した役員たちが矢を射ます。儀式の際には獅子舞や田子作踊りが演じられます。
1月の第3日曜日に開催。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 鰭ヶ崎おびしゃ行事/雷神社
- 所在地
- 〒270-0161 千葉県流山市鰭ヶ崎1767
詳細情報
- アクセス
- 流山線鰭ヶ崎駅 徒歩 5分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 流山市立博物館
- TEL