周辺の宿泊予報
経路検索
京都府木津川市
[奈良奈良周辺柳生・南山城]
神社
ユニバーサルID:jp-tourism/1531aa99-a215-4cc0-a671-9974b1b00840
タカクラジンジャ
正規名称:高倉神社
高倉神社(京都府木津川市)

更新日:
- 神社
- 神社・仏閣
高倉神社は、平安時代末期(12世紀)の後白河法皇の第二皇子以仁王を祀る神社で、隣接して以仁王の御墓があります。『平家物語』によると以仁王は、治承4年 (1180) に平清盛とその一族の追討を命じる令旨を諸国の源氏勢力にあてて出しました。このことが露見したため平家に追われた王は、南都の興福寺をたよって都を落ちる途中、この地つまり「光明山寺の鳥居の前」で流れ矢に当たって落命されたとあります。後に王の御霊を祀ったのが、この神社の起こりです。
【料金】 無料
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 高倉神社
- 所在地
- 〒619-0201 京都府木津川市山城町綺田神ノ木48
詳細情報
- 営業日時備考
- 拝観 拝観自由
- アクセス
- JR奈良線玉水駅 徒歩 23分 又は、コミュニティバス山城線「神ノ木」下車、徒歩3分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 高倉神社(京都府木津川市)
- TEL
- (一社)木津川市観光協会