茨城県筑西市

[房総・水郷・茨城成田・水郷結城・古河]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/1a36283c-de27-4b33-9f27-757b42766898

セキジョウアト

正規名称関城跡

関城跡

更新日

    • 史跡・旧跡
    暦応4年(1341)11月、南朝の功臣北畠親房を迎え入れた城主関宗祐。宗政父子は、わずか300名の劣勢で、北朝方の高師冬率いる大軍と2年間にわたる攻防の末、ついに関父子は刀折れ矢つきて自刃した。親房は命からがら脱出し、吉野へ逃れた。土塁や空堀が残り、坑道跡も見ることができる。 【規模】観覧者数(年間):約200人

    経路検索

    周辺の宿泊予報