周辺の宿泊予報
経路検索
和歌山県有田郡有田川町
[南紀・伊勢・志摩和歌山・高野山有田・御坊]
史跡・旧跡
ユニバーサルID:jp-tourism/23944fa3-d5d8-4568-aa68-ee6d088a67f2
トヤジョウセキ
正規名称:鳥屋城跡
鳥屋城跡

更新日:
- 史跡・旧跡
鳥屋城(とやじょう)山は昔(南北朝時代)畠山氏が居城し、石垣城ともといわれています。ふもとには公園が整備され、展望台、四阿、トイレ、遊具などがあります。春には桜が満開になり、3月下旬から4月まで提灯に明かりがともされ、花見の絶好のポイントです。また、高さ305mの鳥屋城山への道が整備され”木もれび”を浴びた遊歩道はハイキングに最適で山頂は展望がよく西有田から四国、淡路を一望することができます。
時代 室町後期
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 鳥屋城跡
- 所在地
- 〒643-0153 和歌山県有田郡有田川町中井原
詳細情報
- アクセス
- 有田I.C・有田南I.C 車 15分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 有田川町 社会教育課
- TEL