福島県東白川郡棚倉町

[東北南部福島・会津・いわき白河周辺]

公園・庭園

ユニバーサルID:jp-tourism/25dff232-862b-478b-8761-9da99e38c696

タナグラジョウアトカメガジョウコウエン

正規名称:棚倉城跡(亀ヶ城公園)

棚倉城跡(亀ヶ城公園)

亀ケ城公園(棚倉城跡)

亀ケ城公園(棚倉城跡)

亀ケ城公園(棚倉城跡)

亀ケ城公園(棚倉城跡)

亀ケ城公園(棚倉城跡)

亀ケ城公園(棚倉城跡)

更新日:

    • 公園・庭園
    • バリアフリー対応
    • おすすめ
    歴史 元和元年(1622年)、常陸国江戸崎より棚倉に移封された丹羽長重は、幕府より築城の命を受け寛永元年(1624年)、近津明神(都々古別神社)を馬場の地に遷宮し、翌2年、その跡地に棚倉城の築城に着手しました。 慶応4年(1868年)、戊辰戦争で落城するまでの240余年、8家16代の城主交代があり、お堀に住む大亀が水面に浮かぶと決まってお殿様が転封されたということから、別名「亀ケ城」とも言われています。 土塁の上には南北朝時代の板碑や棚倉城規模碑、畑俊六元帥終焉の碑などがあります。また、西側外堀跡には約160mにわたり石垣が残っています。  春にはお堀の内外の桜が咲きほころびます。 (例年、4月上旬頃が開花時期です。) 紅葉 秋には土塁のもみじがお濠に映え、美しい景色を堪能できます。 また、追手門の跡付近の樹齢600余年の大ケヤキは、棚倉のシンボルとして歴史を受け継いでいます。 2025年には築城400年を迎えます。

    周辺の天気情報

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    棚倉城跡(亀ヶ城公園)
    所在地
    〒963-6131 福島県東白川郡棚倉町棚倉字城跡

    詳細情報

    アクセス
    JR水郡線 磐城棚倉駅 徒歩 10分 東北自動車道 白河IC 車 45分
    バリアフリー、ハラル対応
    車椅子対応トイレ1

    マップ

    お問い合わせ