周辺の宿泊予報
周辺の天気情報
栃木県真岡市
[日光・尾瀬・那須・塩原宇都宮周辺宇都宮周辺]
古墳・遺跡
ユニバーサルID:jp-tourism/288b595e-5e6a-4682-a44b-effb5b2f02f1
クボコウドウ
正規名称:久保講堂
久保講堂
更新日:
- 古墳・遺跡
- おすすめ
昭和12年(1937)、市内在住美術評論家の久保貞次郎氏から「祖父の傘寿のお祝いに」と、真岡小学校へ講堂新築の申し出があり、翌13年に竣工しました。
その事業費は全額久保家から寄贈され、当時の真岡町議会では、久保六平氏の胸像を建設して感謝の意を表す計画でしたが、久保氏が強く辞退したため、講堂の名称を「久保講堂」と名付けることで了承を得ました。
真岡小学校の体育館完成や久保講堂の老朽化などの理由により、講堂取り壊しの方針が打ち出されました。しかし、昭和54年(1979)、同校卒業生を中心とした「久保講堂をのこす会」が署名活動を展開し、市民が一体となり存続活動が繰り広げられました。昭和56年(1981)、建築家の遠藤楽氏をはじめ、専門家による実地調査を行い、「久保講堂は大変な宝物、移築にいくらかかっても残して活用すべき」との提言がなされました。
その結果、昭和61年1月から8月にかけて、真岡小学校構内から現在の場所に移築されました。
現在、年間を通して文化祭・芸術祭のギャラリー展をはじめ、児童生徒の書道展、一般市民の各種展示会などが開催され、真岡市の芸術・文化の殿堂として、広く市民に親しまれています。
平成9年5月、県内の建造物としては初となる「国の登録有形文化財」に登録されました。
周辺の天気情報
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 久保講堂
- 所在地
- 〒321-4325 栃木県真岡市田町1345-1
詳細情報
- URL
- アクセス
- 真岡駅 車 5分 2km
マップ
お問い合わせ
- 教育委員会 文化課 文化財係
- TEL
- FAX
- 0285-83-4070