当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

三重県亀山市

[名古屋・三河湾・美濃・飛騨名古屋周辺鈴鹿・湯ノ山]

町並み

ユニバーサルIDjp-tourism/28c1fd37-aa03-42c1-a06a-5887cd8a7111

セキジュク

正規名称関宿

関宿

更新日

    • 町並み
    • おすすめ
    関宿は古代から交通の要衝で、日本三関の一つ「鈴鹿関」が置かれ、江戸時代には東海道五十三次47番目の宿場町として参勤交代や伊勢参りの人々で大変賑わいました。現在、旧東海道の宿場町のほとんどが旧態をとどめない中にあって、江戸時代から明治時代に建てられた古い町家が1.8キロにわたり200軒あまり残っており、往時の姿を色濃く残していることから昭和59年に東海道の宿場町としては唯一国の重要伝統的建造物群保存地区に選定されています。 【規模】延長1.8km

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    関宿
    所在地
    〒519-1107 三重県亀山市関町木崎,中町,新所

    詳細情報

    アクセス
    関駅 徒歩 10分
    文化財
    重要伝統的建造物群保存地区

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ