岡山県倉敷市

[山陽・瀬戸内海倉敷周辺倉敷周辺]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/2d773df3-88a3-45a9-98d5-ca87b2930456

タテツキイセキ

正規名称楯築遺跡

英語名-

楯築遺跡

更新日

    • 史跡・旧跡
    庄新町の丘陵上、王墓山古墳の北側に位置する弥生時代後期に築造された日本で最大級の墳丘を持つ弥生墳丘墓です。円丘部の頂上には5個の巨石が立てられ、墳丘の各所から多くの土器片も出土しています。

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    楯築遺跡
    所在地
    〒701-0101 岡山県倉敷市日畑・庄新町

    詳細情報

    アクセス
    岡山自動車道岡山総社ICから約15分 JR庭瀬駅から花尻入口行きバス約5分「RSKバラ園口」下車、徒歩約30分 または、JR吉備津駅・JR庭瀬駅・JR備中高松駅からタクシー約15分

    近くのスポット

    マップ