当サイトでは、利用者が当サイトを閲覧する際のサービス向上およびサイトの利用状況把握のため、クッキー(Cookie)を使用しています。当サイトでは閲覧を継続されることで、クッキーの使用に同意されたものとみなします。詳細については、「このサイトについて」をご覧ください。

香川県高松市

[四国高松・徳島高松・琴平]

史跡・旧跡

ユニバーサルIDjp-tourism/2f9eb205-055a-49aa-840b-3129e96b5d77

イシフネセッカン

正規名称石船石棺

石船石棺

更新日

    • 史跡・旧跡
    鷲ノ山産の石英安山岩質凝灰岩(俗に鷲ノ山石)製の「刳抜式石棺」である。石舟池の堤防下で発見された。古墳時代の4~5世紀にかけて香川県内の大型前方後円墳の被葬者の棺として使われていたほか、畿内へも運ばれて使用された。 文化財 その他 市指定有形文化財 指定年: 1970 時代 古墳時代

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    4/7(月)4/8(火)4/9(水)4/10(木)4/11(金)4/12(土)
    混雑予想
    対前年増加率:全体
    かなり混雑
    混雑
    やや混雑
    やや空いている
    空いている

    基本情報

    名称
    石船石棺
    所在地
    〒769-0104 香川県高松市国分寺町新名1879 石船天満宮内

    詳細情報

    アクセス
    JR端岡駅 バス 10分 国分寺町コミュニティバス(日,祝日,年末年始運休) 石船バス停 徒歩 3分
    文化財
    指定年: 1970年 市指定有形文化財

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ