東京都北区

[東京新宿・池袋・本郷池袋・練馬・板橋]

お祭り・伝統行事

ユニバーサルIDjp-tourism/3036887a-8bdc-4f1c-bfd9-b7e60cff0e2e

ナナシャジンジャタイサイ

正規名称七社神社大祭

英語名-

七社神社大祭

更新日

  • お祭り・伝統行事
  • イベント
  • シルバーウィーク
七社神社は、江戸時代には西ヶ原村の鎮守で、無量寺境内の高台、現在の旧古河庭園内にありました。明治初年に、神仏分離により現在の地に移されました。現在の社地は、かつては神明宮の社地で、ここには樹齢千年以上といわれる杉があったことから、一本杉神明宮とよばれていました。七社神社の移転により、神明宮は天祖神社と呼ばれるようになりました。杉は枯れてしまい、伐採されましたが現在も切り株は残されています。

経路検索

周辺の宿泊予報