長野県飯田市

お守り・縁起物

ユニバーサルIDjp-tourism/3d448390-ffff-4e8c-8d3f-9ef5001cd147

モトゼンコウジ

正規名称元善光寺

英語名motozenkouji

元善光寺 初詣

元善光寺

更新日

  • 季節のお出かけ
  • お守り・縁起物
  • 寺社・仏閣
  • 初詣
  • 年末年始
長野の善光寺と飯田の元善光寺と両方にお詣りしなければ片詣りと昔から云われております。百八つの除夜の鐘は12月31日の23時50分~1月1日1時頃。除夜の鐘をついた方には新年の干支のお守りが授与されます。 ご利益:家内安全、厄除け、諸難消除、八方除け、仕事運上昇、商売繁昌、交通安全、良縁成就、安産祈願、学業成就、合格祈願、身体健全など

経路検索

周辺の宿泊予報

基本情報

開催場所の名称
元善光寺
所在地
〒395-0001 長野県飯田市座光寺2638

詳細情報

イベントの主催者
元善光寺
イベントの日時に関する特記事項
12月31日22:00~1月15日17:00(通常9:00~16:30)
アクセス
JR元善光寺駅から徒歩約8分 中央自動車道座光寺スマートICから約5分 公共交通機関に関する問い合わせ先:元善光寺事務所(9:00~16:30) 0265-23-2525
駐車場
無料
ハラル対応
正面右手の登り口より裏門まで上がる通路あり
来場者数
約3.5万人
注意事項・備考等
駐車場や周辺道路など大変混雑するので公共交通機関の利用を勧めている

近くのスポット

マップ

お問い合わせ