大阪府大阪市北区

[大阪・神戸キタ・新大阪キタ・新大阪]

博物館・資料館

ユニバーサルIDjp-tourism/45abb59b-17f6-48a9-9ac4-3311008b1823

オオサカシリツカガクカン

正規名称大阪市立科学館

英語名Osaka Science Museum

大阪市立科学館

更新日

    • 博物館・資料館
    • バリアフリー対応
    地下鉄四つ橋線肥後橋駅から西へ約500メートルのところにある「大阪市立科学館」。「宇宙とエネルギー」をテーマに、200もの体験型展示やサイエンスショーなどを行っている。なかでもプラネタリウムは、直径26.5mもの世界最大級のドームスクリーンに、天の川を35万個の星として表現するなど、リアリティを追求した星空を投影している。また、6台のプロジェクタから全天に映し出す映像は迫力満点。 2024年8月1日 リニューアルオープン

    経路検索

    周辺の宿泊予報

    基本情報

    名称
    大阪市立科学館
    所在地
    〒530-0005 大阪府大阪市北区中之島4-2-1

    詳細情報

    営業日時備考
    開館時間:9:30~17:00(展示場入場は16:30まで) ※プラネタリウム最終投影は16時から、展示場入場・再入場は16時30分まで ※土・日・祝日等は、17時から「学芸員スペシャル」の投影を行います。 (展示場は17時閉場、17時からのプラネタリウム終了次第閉館)。 投影スケジュールはHPでご確認ください。 休館日:毎週月曜日(祝休日の場合は翌平日)、年末年始、メンテナンス休館日
    料金の備考
    展示場:大人400円、高校・大学生300円(学生証の提示)、中学生以下 無料 プラネタリウム:大人600円、高校・大学生450円(学生証の提示)3歳以上中学生以下 300円
    アクセス
    地下鉄四つ橋線「肥後橋駅」より徒歩約7分、京阪中之島線「渡辺橋駅」「中之島駅」より徒歩約5分
    バリアフリー、ハラル対応
    エスカレーター/盲導犬導入/車イス常備/車イスエレベータ/車椅子トイレ

    近くのスポット

    マップ

    お問い合わせ