周辺の宿泊予報
経路検索
大分県竹田市
[九州くじゅう・阿蘇くじゅう・阿蘇]
古墳・遺跡
ユニバーサルID:jp-tourism/48aa2bb9-9b59-4320-ab68-27b21d6798f6
-
正規名称:円通閣
円通閣
更新日:
- 古墳・遺跡
- 駐車場有り
- おすすめ
十六羅漢のある石段を登り終えて、右手に愛染堂左手に向かうと円通閣があります。
この円通閣は、藩校由学館の教授であった儒学者・唐橋君山(からはしくんざん)のために、岡藩八代藩主・中川久貞(なかがわひささだ)が天明4(1784年)年に建設しました。唐橋君山は藩主の命により『豊後国志』の編纂にあたっていたものの、中途で病没し、その後を弟子であった田能村竹田(たのむらちくでん)らが引き継いで完成させたと言われています。
また、この建物は中国蘇州の寒山寺楼門を模したとされています。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 円通閣
- 所在地
- 大分県竹田市大字竹田寺町
詳細情報
- アクセス
- JR豊肥本線 豊後竹田 から 徒歩10分
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 竹田市商工観光課
- TEL