茨城県古河市

[房総・水郷・茨城成田・水郷結城・古河]

寺社・仏閣

ユニバーサルIDjp-tourism/4ab07663-87fb-4705-b7b3-9300e2049047

エイセイジ

正規名称永井寺

永井寺

更新日

    • 寺社・仏閣
    • 神社・仏閣
    曹洞宗。江戸時代前期の寛永3年(1626)に古河城主永井直勝が開基。境内には、直勝の墳墓を含めた永井家墓所や古河藩の藩校・盈科堂(えいかどう)の教授だった小高益卿(おだか えきけい)、書家として著名な小山霞外(おやま かがい)の墓があり、いずれも市指定史跡。 創建年代 1625

    経路検索

    周辺の宿泊予報