周辺の宿泊予報
経路検索
山口県下松市
[山陽・瀬戸内海下関・山口・岩国岩国・徳山・防府]
神社
ユニバーサルID:jp-tourism/4d8108f9-5d6b-4fcd-8c22-99ef636e6a04
クダマツゴコクジンジャ・イシンジュウサンニンハカ
正規名称:下松護国神社・維新十三人墓
下松護国神社・維新十三人墓

更新日:
- 神社
- 神社・仏閣
慶応3(1867)年、萩藩は幕末期の馬関戦争、禁門の変において戦死した、都濃郡宰判管内出身の戦死者4柱の奉斎のために、山添招魂社を設立した。※設立当初は「山添招魂社」と号されていた。
その後、奇兵隊や戊辰戦争等、明治維新前後の戦死者9柱が合祀され、「維新十三人墓」となった。
昭和14年の下松市制施行にともない、「下松護国神社」と改称された。
日清日露の戦役・太平洋戦争終結までの国難に殉じた下松市出身の英霊1044柱が奉斎されている。
経路検索
周辺の宿泊予報
基本情報
- 名称
- 下松護国神社・維新十三人墓
- 所在地
- 〒744-0024 山口県下松市末武上139-2
詳細情報
近くのスポット
マップ
お問い合わせ
- 花岡八幡宮
- TEL